Online
Shop
MENU
知っているようで、
実は知られていないこともたくさん!
ゴリラは、アフリカの熱帯雨林に生息する
霊長類最強といわれていますが、彼らは非常に社会的な動物であり、
知能が高く、通常は静かな性格です。
争いを回避したり、デリケートかつ繊細で平和主義な側面も持っています。
また、ゴリラはニシゴリラとヒガシゴリラの2種類から、
さらに2つずつに分類されて、90%以上がB型です!
ここでは、ゴリラの様々な生態について触れていきたいと思います!
大型類人猿は主に赤道直下アフリカ中央部に生息しています。
ゴリラの遺伝子は97%以上を人間と共有しています。
ゴリラは鏡に映った自分の姿を自分と認識でき、
自己を認知できると考えられています。
なじみの深い動物だからこそ多くの動物園にいると思う方が多いのですが、
実は現在、日本国内では6カ所の動物園でしか出会うことができません。
全国でわずか20頭しかいない貴重なゴリラたちに一度会えば、その魅力に取りつかれるはずです。
千葉市動物園(千葉市)
東京都恩賜上野動物園(東京都)
東山動物園(愛知県)
日本モンキーセンター(愛知県)
浜松市動物園(静岡県)
京都市動物園(京都府)
国内ゴリラの飼育数は1990年代25施設50頭が飼育されていましたが、
現在は減少の一途を辿り6施設20頭しか飼育されていません。
絶滅が危惧される希少動物であるゴリラは
野生からの輸入が禁止されており、
国内20頭で種を増やしていかなければならない厳しい現状です。
A.Floconのイチ押しゴリラ
東京都恩賜上野動物園 ハオコ ♂
私が一目惚れした上野動物園のリーダーゴリラです。
一目惚れをした後、ハオコの事を調べたら
生まれた月日が一緒で驚きました。
これは運命の出会いといって良いのでは…
ゴリラの学術名、種類などについて
ゴリラと聞いて日本人はゴリラの学術名はゴリラ・ゴリラ・ゴリラだ。
ゴリラはB型しかいないと答える人が多い。
ゴリラには
マウンテンゴリラ 学術名ゴリラ・ゴリラ・デリンゲイ 血液型A又O
ヒガシローランドゴリラ 学術名ゴリラ・ゴリラ・グラウエリ 血液型B又O
ニシローランドゴリラ 学術名ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ 血液型B
クロスリバーゴリラ 学術名ゴリラ・ゴリラ・ディエリ 血液型B
の4種が存在します。
日本国内で飼育されるゴリラはニシローランドゴリラのみであり、ニシローランドゴリラはB型のみですが、多種のゴリラをみるとA型とB型とO型のゴリラも存在するのです。
Food
野生のゴリラは
何を食べているの?
ゴリラといえば、まず思い出すのがバナナだと思います。
しかし、考えてみればバナナの生産地として知られてるのはフィリピン・マレーシアです。野生のゴリラが生息するアフリカ中央部にはバナナはないのです。ゴリラは人間と同様に雑食の生き物です。森の中にある果実・樹皮・植物の葉や根・昆虫など森の恵みを余す事なく食べます。
Smart
And
Affectionate
とっても賢く愛情深い動物!
ゴリラは一夫多妻制で群れをつくります。毎日、餌場を探し、0.5〜3kmを移動します。体重200キロのリーダーゴリラから2キロの赤ちゃんまで一緒に移動します。
群れは仲間同士助け合い、決してバラバラになることはなく、一緒に移動します。仲間同士助け合い移動する家族愛があるのです。
Leader
リーダーの証『シルバーバック』
赤ちゃんゴリラはオスメスともに目立った違いはありません。ゴリラは8〜13歳の青年期『ブラックバック』といわれ、背中の毛は濃い茶色ですが、オスゴリラは13歳以降、背中から腰にかけての毛が白く生え変わり、オスはメスの2倍の大きな身体になり、頭の上の骨が盛りあがり顔つきにも差がでてきます。13歳を超えたオスゴリラのなかには背中の毛が白くならないゴリラも存在する事からシルバーバックは『リーダーの証』とも呼ばれます。
Communication
ゴリラのコミュニケーション
人間が話す言葉は声帯を通して発せられます。ゴリラには人間のような発達した声帯はありません。ゴリラのコミュニケーションは表情やしぐさ以外に胸を叩くドラミングがありますオスゴリラには喉から胸にかけて大きな共鳴袋が存在し、息を吸って胸を膨らませ、平手で交互に叩くことでポコポコと太鼓を叩くような音を発します。人間はゴリラのドラミングを怒りを表現した行動と認識していますが、攻撃行動ではなく周囲に自分の存在を誇示する方法のひとつなのです。